『すごいX運用~アフィリエイトで月3万稼ぐ方法~』はこちら

『うつ病サバイバルガイド~生きやすくなる100のヒント』はこちら

【書評】FIREを目指す30代会社員のシンプルライフ: 【時間・節約・健康・生産性】残業0で副業収入20万円 圧倒的な成果を出すためにやめた39のこと

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

FIREを目指す30代会社員のシンプルライフ: 【時間・節約・健康・生産性】残業0で副業収入20万円 圧倒的な成果を出すためにやめた39のこと (ミニマリスト|デジタルデトックス) FIREを目指す会社員シリーズ

大好きな作家さんの、シンプリストやまださんの新刊がFIRE本ということで購入しました♪

 

Amazon商品説明

もし今日が人生最後の日だったら、
今やろうとしていることは
本当に自分のやりたいことだろうか?

Appleの創業者、スティーブ・ジョブズの言葉です。

本当に自分が大切だと思うことに集中する。
そのためには「やらないこと」を決めるのが重要だと、私は考えています。
「選択と集中」
今こそシンプルな暮らしが必要なときかもしれません。

・大切な人
・大切な時間
・本当にやりたいこと

あなたが本当に大切にしたいことは何でしょうか。
そして、それを実現するために、今生きているでしょうか。

この本が、あなたの「本当に大切なこと」を実現するためのヒントになればうれしいです。

【著者プロフィール】
・30代後半の男性
・本業は機械設計を14年以上
・残業0時間を達成
・40代でFIREを目指す
・健康診断では毎年「異常なし」
・副業Kindle出版関連で月収20万円以上

そして、こんな家族。
・夫婦ともにシンプルな生活
・4人の子供と夫婦の6人家族
・休日には家族でのキャンプを楽しむ
・子供の夢はプロゲーマーとパティシエ
・子供は小学校へ通わず、フリースクール
・節約して貯めたお金は全額インデックス投資

家族全員でシンプルライフを楽しむことで、みんながやりたいこと、好きな事に取り組むことができているのです。
子供が4人いますが、残業0でも家計は問題ありません。
本業の給料だけで生活費をまかない、副業で得たお金はほとんど投資にまわしています。
「シンプルな暮らし」は家計にもやさしいのです。
そして40代でFIREして、お金や時間に縛られない「自由な暮らし」を手に入れたいと考えています。

【本の内容】
この本では、私がシンプルな生活をして圧倒的な成果を出すために「やめたこと」を紹介していきます。
<この本を読んでわかること>
・シンプルな生活とは
・時短術
・健康術
・節約術
・仕事術
・ストレスなく暮らす方法

そしてこのような方にオススメです。
<この本を読んでほしい人>
・節約したい人
・時間を捻出したい人
・健康に暮らしたい人
・人間関係に悩んでいる人
・仕事で成果を出したい人

シンプルな生活をすると、時短・節約・健康・生産性向上の4コンボ。
生活の上で極力ムダを省き、本当に大切にしたいことに注力する。
シンプルな生活をすることで、全てがうまくまわっているのです。
そんな生活を、紹介していきますので、ぜひお楽しみくださいね♪

まず第1章では「日常生活」でやめたこと。
時間を作るためにも「選択」と「集中」は必要です。
何に時間を使って、どこに集中するか。
一緒に考えていきましょう。

次の第2章では「食べ物」に関するやめたこと。
FIREするためには健康もかなり大切。
現代社会には体に良くない食べ物があふれています。
食べてはいけないものを中心に、健康術を紹介していきます。

続いて第3章では「お金」についてやめたこと。
使ってはいけないお金、使うべきお金について、一緒に考えていきましょう。

さらに第4章では「仕事」。
少ない時間で圧倒的な成果を出すためにやめたこと。
ぜひ参考にしてください。

最後の第5章は「子育て」においてやめたことをご紹介。
我が家には4人の子供がいます。
そんな大家族がどうやってシンプルライフをしているのか。

途中にはちょっと一息つけるコラムもはさんでおります。
ぜひ楽しみながら、ゆるい気持ちで読んでみてくださいね。

<目次>
はじめに
【第0章】 シンプルライフで得るもの
【第1章】 日常生活でやめたこと
【コラム】 生産性向上グッズ ①
【第2章】 食べ物に関するやめたこと
【コラム】 生産性向上グッズ ②
【第3章】 お金に関するやめたこと
【コラム】 良いお金の使い方とは?
【第4章】 仕事でやめたこと
【コラム】 オススメの副業
【第5章】 子育てにおいてやめたこと
【コラム】 ペンネームの由来
おわりに

----------
FIREを目指す会社員シリーズ 第1巻

 

 

鳥本明の感想

 

子供が4人いますが、残業0でも家計は問題ありません。

本業の給料だけで生活費をまかない、副業で得たお金はほとんど投資にまわしています。

 

最初のここが理想だなぁって思いました♪

 

早起きはあくまで「目的」を達成するための「手段」。

まずは早起きする理由を見つけるといいでしょう。

私で言えば、副業であるKindle出版。 毎朝ワクワクして飛び起きています(笑)

 

早起きのところめっちゃいいなぁって思いました。

 

たまに早起きしてKindle書くのめっちゃ楽しいので、毎日やろうかと思いました♪

 

 

 

詳しくは本書を読んでほしいですが、お昼ごはんを固定してるのは素晴らしいと思いました♪

 

 

 

1日100円の節約をすれば1ヶ月で3,000円、年間で36,000円といった計算をよくしますよね。

逆に考えれば年間36,000円払えば、毎日100円の買い物ができるのです。

 

これめっちゃ良い考えだと思いました♪

 

 

仕事、お金、食事など、様々なことをシンプルにする方法についてまとめてあり、とても参考になりました♪

 

 

Amazonリンク